1 2011年 04月 14日
シカに地図を食べられたの巻。 ![]() 「かなちゃんっ!リュックのヒモ食べられよーよ!」 ハナピーさんから博多弁バリバリで叫ばれて振り向けば、、、 私のリュックのヒモにも噛み付いてる奈良のシカ。おそるべし! 大事な地図を取り返そうと、グイグイ引っ張ったけどすごいチカラで(汗) 断念、、、 シカ達は二頭でおいしそうに食べ続けましたとさ。 ![]() 莫山先生の字。スキです♪ ![]() 縁の下の力持ち。 頑張ってるのは改心した邪気達かな? ![]() 大仏様の手相。 立派な「マスカケ線」をお持ちですねー! この手相にした意味、、、ちょっと興味あります。 さて、島田秀平はどう見るだろうか(笑) ![]() 奈良、今度は泊まりでゆっくりまわりたいと感じさせる地でした。 いざ京都へ。to be continued... ~ONENOTEについて~ **************************************************** 『CAFE ONENOTE』10:00-20:00 不定休 ※川上マスターのブログで随時お知らせします。 『ONENOTE KANA』 20:00-24:00 基本的には日曜・第1と第3月曜・祝日お休み ●4月のお休みは3日、4日、9日、10日、17日、18日、24日、29日 ※9日は変則ですが私用でお休みをいただきます。 住所:〒810-0062福岡市中央区荒戸2-2-8(ロワールマンション大濠2-1F) 電話:0120-111-279 又は 092-741-7117 HP:http://www.cafe-onenote.com/ ONENOTEは地下鉄大濠公園駅から徒歩3分♪ 昼間はマスターの焙煎豆を使った挽きたて珈琲。手作りスイーツもすごくおいしいの☆ そして、夜8時~12時は夜カフェに変身! わたくしKANAが美味しいワイン、珈琲、ソフトドリンク、軽いフードメニューをお出しします。 **************************************************** ▲
by snapdragon0791
| 2011-04-14 15:12
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 04月 13日
わたくし生まれて初めて奈良へ行きました! お友達のアーティストlikeiさんが東大寺の本坊襖絵(小泉淳作氏の大作)公開を 見に行かれる旅に便乗しちゃったのです♪ 京都在住のマユミーヌ姉さまと京都駅で合流し、近鉄電車でいざ奈良へ! 小学生の修学旅行並みにウキウキ☆キャピキャピの姉さま方(笑) ![]() 途中、車窓から平城京が見えましたよ。 歴史苦手だけど、なんだかしょっぱなから感激~ ![]() 奈良に到着。 だだっぴろくって、 公園の緑がすっごくきれいで、 鹿がそこらじゅうにウロチョロしてて、 ![]() 何よりも、『東大寺』がすごかったー!!!!! もぉ~入り口からスケールが違います! 日本最大の山門「南大門」。 ![]() ※手前で姉さま3人打ち合わせ中(笑) 南大門の両端で守るは“阿吽(あうん)の呼吸”で阿形像と吽形像。 「こんにちはー福岡から来たKANAです!」とまずはご挨拶しときました。 ![]() この二人(?)、怖い顔してるけど、ほんとはきっといい人達です(笑) 赤い「中門」前では姉さま方の撮影会。 ![]() そして、そして~☆ 奈良の大仏様がいらっしゃる「大仏殿」!!!!! うわぁ~こんな大きなお堂みたことないです! 写っている人間の大きさと比べてみてください。 ![]() ズドーンとひらけた境内は空気がすっごい気持ちよくて、 目にも美しい桜も満開! ![]() 妖艶な枝垂れ桜もよいけれど、 ![]() 小さな小さな花びらの右近桜(ウコンザクラ)がかわいかった! ![]() ![]() 肝心の「大仏様」の姿は昨日の記事に載せましたよね。 うん、、、なんでだろう、大きく感じなかったんですよねぇ~ お堂のスケールに先に驚いたから大仏様の大きさにビックリしなかったのか、、、謎。 え!?100分並んで待った「本坊襖絵」はどうだったかって!? (実際行列に並んでくれたのはlikeiさんとhanaさん。 奈良初心者の私はmayumi-neさんについてきてもらって 先に大仏殿見物へ。likeiさんhanaさん、きつかったでしょう、アリガトウ!) んー、、、襖絵。 メインの「桜」と「蓮」の絵、確かにすごかったです。 ただ、描かれてまだ時を経てないせいか発色があまりに鮮やかすぎて、 歴史ある本坊の襖絵としては少しだけ浮いてる感じがしちゃいました。 私は天女が描かれた「飛天」と思い切りポップな「鳳凰」のほが好きだったかな。 「桜」はね、likei姉ちゃんのが勝ち!って思っちゃいました~(笑) (likei作「夜桜」はこちら→クリック) さてお次は奈良番外編へto be continued...よん。 この旅行記は一緒に旅した姉さま方もブログUPされてます。 また違った角度からもどうぞ♪ likeiさんブログ hanaさんブログ mayumi-neさんブログ ~ONENOTEについて~ **************************************************** 『CAFE ONENOTE』10:00-20:00 不定休 ※川上マスターのブログで随時お知らせします。 『ONENOTE KANA』 20:00-24:00 基本的には日曜・第1と第3月曜・祝日お休み ●4月のお休みは3日、4日、9日、10日、17日、18日、24日、29日 ※9日は変則ですが私用でお休みをいただきます。 住所:〒810-0062福岡市中央区荒戸2-2-8(ロワールマンション大濠2-1F) 電話:0120-111-279 又は 092-741-7117 HP:http://www.cafe-onenote.com/ ONENOTEは地下鉄大濠公園駅から徒歩3分♪ 昼間はマスターの焙煎豆を使った挽きたて珈琲。手作りスイーツもすごくおいしいの☆ そして、夜8時~12時は夜カフェに変身! わたくしKANAが美味しいワイン、珈琲、ソフトドリンク、軽いフードメニューをお出しします。 **************************************************** ▲
by snapdragon0791
| 2011-04-13 17:44
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(6)
2011年 04月 12日
明日から奈良京都旅行のレポートちびっとずつUPしまーす。 (今日は時間がないとです) 東大寺の大仏さま。 何故かあまり大きいとは感じなかった私、、、 なんでやろうか??? ![]() たぶん、それより手前で東大寺自体のスケールに感激したから。 すごかった!東大寺☆ to be continued... ~ONENOTEについて~ **************************************************** 『CAFE ONENOTE』10:00-20:00 不定休 ※川上マスターのブログで随時お知らせします。 『ONENOTE KANA』 20:00-24:00 基本的には日曜・第1と第3月曜・祝日お休み ●4月のお休みは3日、4日、9日、10日、17日、18日、24日、29日 ※9日は変則ですが私用でお休みをいただきます。 住所:〒810-0062福岡市中央区荒戸2-2-8(ロワールマンション大濠2-1F) 電話:0120-111-279 又は 092-741-7117 HP:http://www.cafe-onenote.com/ ONENOTEは地下鉄大濠公園駅から徒歩3分♪ 昼間はマスターの焙煎豆を使った挽きたて珈琲。手作りスイーツもすごくおいしいの☆ そして、夜8時~12時は夜カフェに変身! わたくしKANAが美味しいワイン、珈琲、ソフトドリンク、軽いフードメニューをお出しします。 **************************************************** ▲
by snapdragon0791
| 2011-04-12 18:44
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 04月 09日
![]() 奈良にきてます。 東大寺サイコーに興奮しました。 桜満開(☆o☆) 鹿は凶暴でこわかった〜 いまから京都にもどります。 実況中継はリケイさんのブログで(^-^) http://likeiart.exblog.jp/ ▲
by snapdragon0791
| 2011-04-09 17:23
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
Welcome!
![]() 主な登場人犬物は私(KANA)、夫(ティカシ)、わんこ(半平太)。仕事、あそび、食べ物、半平太のこと・・・なんやらかんやらジャンル問わずKANAり気ままに更新中♪ by KANA Calendar
検索
カテゴリ
全体 自己紹介 お仕事(フード関係) お仕事(砥部焼撮影) お店(ONENOTE-KANA) 福岡スポット 福岡グルメ 宮崎スポット 宮崎グルメ 佐賀・長崎スポット 佐賀・長崎グルメ 鹿児島スポット 鹿児島グルメ 熊本 北海道 山口 いいもの たのしいこと うつわが好き 花や木が好き お料理しよう 大牟田『揚屋』 日々のこと 農業体験 半平太の日々 大阪 奈良 京都 大分 沖縄 海外旅行 最新のコメント
お気に入りブログ
CUCINAMICA:ク... 李惠likei日々の仕事と、、 バンジーノのフォトDE自然日記 さぬき写真工房 うつわと暮らしの「からく... ハナピーの気ままに気分次第 ツジメシ。プロダクトデザ... elää vapaa Wの視点 ホイテロイテ Kitchen Para... Um cantinho,... likeiの絵日記 揚屋 さて日記 macoのスイーツ日記 mayumi-neの都life おいしいは嬉しい ニンマリー Nim-m... Favorite blog & HP
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||