人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こっぱの煮つけ

こっぱ』。

聞いたことありますか?

夫の実家(福岡の離島です)では
魚をさばいたあとに残る
頭、エラ、骨の周りについた身、
つまり「アラ」のことを『こっぱ』と呼びます。
※魚の種類のアラ(クエ)じゃないですよ。

漢字にするときっと「木っ端(こっぱ)」でしょうか。

実は魚ってこの『こっぱ』が一番おいしい。

よく動かすヒレのまわりの肉は筋肉質でしっかり絞まってる。
(えんがわが有名ですね!)
頭には目玉の周りにゼラチン質(コラーゲン)たっぷりだし、
脂のりのりのカマの部分は塩焼きなんかにしたら、酒の肴にぴったり。
お肉もそうですが、骨の周りの肉って旨味凝縮なんですよね。

お煮つけにしたり、塩焼きにしたり、
味噌汁やお吸い物にしたり。

今回夫の実家からとっても大きなスズキをもらったので
(夫の父は漁師です♪)
身は刺身、ムニエル、お鍋、と大いに堪能して、
残った『こっぱ』はお煮つけにしてみました。

こっぱの煮つけ_f0189867_15115719.jpg


少し濃い目に甘辛~く。
香りの高い新ゴボウは皮つきで一緒に煮ましたよ。

なかなかおいしかったです。
こんなときやっぱり日本人だなぁと思うのです(^^)


☆今回使用した器は砥部焼
【梅山窯】8寸切立丸皿(ごす菊)です。
近いうちに「砥部工房からくさ」さんより発売予定でーす。
by snapdragon0791 | 2015-01-26 15:25 | お料理しよう | Comments(0)